fc2ブログ

通販でも人気の蟹 ズワイガニ【松葉ガニ,越前ガニ】の名前と産地の違いって何だろう!?

通販でも人気の蟹 ズワイガニ!【松葉ガニ,越前ガニ】の名前と産地の違いって何だろう!?

IMG00924.jpg

今回はズワイガニのについて説明します。

有名なカニの中には【越前ガニ】【松葉ガニ】【ズワイガニ】の3種類があります。

この3つの名前を聞いてピンときた方は魚のプロです!

それはなぜかと言うと・・・




そうです!

みんな同じ種類の蟹の事なんです。

それでは、なぜそれぞれに名前が違うのかをお話しします。



まずはじめに、この蟹の特徴から・・・

基本的にこの3類類の蟹は、【本ズワイガニ】の事を指します。

獲れる産地や漁港によって名前が違ってくるので少しややこしいのですが、簡単に言うと【漁港のブランド名】だという事です。


【松葉ガニ】とは・・・山陰沖(鳥取沖・島根沖)で捕れたものを言います。

【越前ガニ】とは・・・北陸沖(福井沖)で捕れたものを言います。

【ズワイガニ】とは・・・北海道、オホーツク、ロシア、カナダ、韓国などといった、その他の産地のものを言います。

中でも高級なのが【越前ガニ】で、1kg1万円以上する超高級品です。

それがこちら・・・

IMG00927.jpg

蟹の足にはブランドのタグが張られていますので、ここで見分けることができます。

ちなみに蟹の甲羅には【カニヒル】と呼ばれる寄生虫がついています。

蟹は脱皮後この【カニヒル】がつき、【カニヒル】が多いほど成長したカニだと言われています。



その他の蟹がこちら・・・

IMG00878.jpg

このように箱に入った状態で市場には並びます。

ちなみに今紹介したカニ達はすべてオスの蟹の事です。

メスの蟹は【セコガニ】【コッペ】などと呼ばれる小型の蟹のことを言います。



その他ブランドズワイガニには・・・

【加能ガニ】・・・石川県で漁獲されるズワイガニ。


【間人ガニ】・・・京都の間人漁港で漁獲されるズワイガニ。

があるそうです。

こちらはあまり聞かない名前ですので、念のために覚えておきましょう。




それでは最後に、【ズワイガニ漁獲ランキング】!

【1位】・・・鳥取県(境漁港)

【2位】・・・兵庫県(香住漁港)

【3位】・・・青森県(岩崎漁港)

【4位】・・・新潟県(能生漁港)

【5位】・・・福井県(越前漁港)


以上、カニ達の違いでした!



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック:


●プロフィール

ますみん♂

Author:ますみん♂
岐阜県産まれの専業農家でありながら、元魚屋(魚時)の31歳。

趣味は、旅と家庭菜園と料理であります。

2014年5月31日から飲食店を始めました!

名前は、【板前割烹 くに井】です。
   ↑
    クリック!

●カテゴリ
●お魚検索
気になる魚の名前で検索
板前割烹 くに井
懐石弁当
國井農園ホームページ
國井
くに井の和食ブログ!
88.jpg
Ads by Google