fc2ブログ

岐阜県土岐市 道の駅【志野織部 陶遊館】!古田織部でおなじみの陶器,織部焼があります

岐阜県土岐市 道の駅【志野織部 陶遊館】!古田織部でおなじみの陶器,織部焼があります

IMG01167.jpg

今回は、岐阜県土岐市に窯を持つ美濃焼直売スポット【志野・織部 陶遊館】について紹介します。


岐阜県と言えば【美濃焼】!とも言われ、土岐市の他、多治見市、瑞浪市、可児市を生産の主な産地としております。

美濃焼は桃山時代、【美濃桃山陶】と呼ばれ、自由な発想で登場した最先端の陶器達のことを言います。

中でも武将でもあり茶人でもあった【古田織部】が創意工夫を凝らした【織部好み】は世界でも有名です。

志野茶碗の【卯花墻(うのはながき)】は、日本製の焼物では数少ない国宝指定物件の1つもであります。


美濃焼では、人間国宝の【荒川豊蔵】 ・【加藤土師萌】・【塚本快示】・【鈴木藏】・【加藤卓男】・【加藤孝造】が存在します。

中でも目を引くのが、【幸兵衛窯】で有名な加藤貞男さん。

こちらの特徴は、ラスター彩、青釉、奈良三彩、ペルシア色絵などを再現した事でも有名な窯元です。

CIMG3077.jpg




話は飛びましたが、道の駅【志野・織部 陶遊館】には様々な美濃焼の器が存在します。

今回も有名な陶芸家が作った器が販売されていました。

IMG01168.jpg

IMG01169.jpg


大量生産のものから、完全手作りのもの。

大皿から小皿、猪口や土鍋まで。

目にも美しい焼き物を購入できるのがこちらの道の駅の特徴です。


しかも値段が安いです。

回っていると、ついつい欲しくなっちゃいます!

IMG01170.jpg

IMG01171.jpg

ちなみに道の駅の外にある階段を上がっていくと【織部ヒルズ】があり、もっとたくさんの焼き物がお手頃な値段で購入できます。

直接交渉できるのも織部ヒルズの魅力です。


焼き物に興味のある方は、是非美濃焼に興味を持ってみてはいかがでしょうか。

道の駅【志野・織部 陶遊館】ホームページ!

●道の駅 【志野・織部】

【住所】〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町2丁目13-1

【TEL】0572-55-3017

【営業時間】9:00~18:00  

【定休日】年中無休 (1/1のみ休業)



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック:


●プロフィール

ますみん♂

Author:ますみん♂
岐阜県産まれの専業農家でありながら、元魚屋(魚時)の31歳。

趣味は、旅と家庭菜園と料理であります。

2014年5月31日から飲食店を始めました!

名前は、【板前割烹 くに井】です。
   ↑
    クリック!

●カテゴリ
●お魚検索
気になる魚の名前で検索
板前割烹 くに井
懐石弁当
國井農園ホームページ
國井
くに井の和食ブログ!
88.jpg
Ads by Google