fc2ブログ

甲羅を持った珍しいイカ【コウイカ】! 岡山県の玉島が釣りスポットで有名な烏賊です

甲羅を持った珍しいイカ【コウイカ】!岡山県の玉島が釣りスポットで有名な烏賊です

IMG00849.jpg

今回は、冬においしいイカを紹介します。

すし屋で定番となっているイカの1つが、こちらの【コウイカ】。

関西では【モンコウイカ】とも呼ばれています。


その他、【スミイカ】【ハリイカ】【マイカ】とも呼ばれるイカです。


背中側に横縞模様があり、腹が白いのがこちらのイカの特徴。


ちなみにイカを漢字で書くと【烏賊】

少し読みにくい漢字ですよね!


こちらのイカは、スーパーなどで生の状態ではあまり見かけないイカです。

しかし、冷凍コーナーを見るとたまに見かけたりします。


こちらのイカの特徴は、イカのなかでもっともうまいイカとも言われていて、高級食材のひとつとなっています。


冬から初夏にかけての親イカは肉厚で、甘みが強いです。

熱を通してもあまり硬くならないので、天ぷらとして食べたり、軽くあぶって食べるのがおすすめです。



主な産地は、瀬戸内海沿岸・三河湾・九州。

生息地は、関東以西・東シナ海・南シナ海。

水深10メートルから100メートルの砂泥の底近くに棲息しています。


そして何より、コウイカの特徴と言えば、石灰質で出来た船形の固い甲がある事です。

それを【フネ】と呼びます。


甲羅細工として中国料理などでよく使われていますよ。


もし鮮度の良いコウイカを手に入れた時は、素早く調理し、もちもちのおいしいお刺身にしてどうぞ。



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック:


●プロフィール

ますみん♂

Author:ますみん♂
岐阜県産まれの専業農家でありながら、元魚屋(魚時)の31歳。

趣味は、旅と家庭菜園と料理であります。

2014年5月31日から飲食店を始めました!

名前は、【板前割烹 くに井】です。
   ↑
    クリック!

●カテゴリ
●お魚検索
気になる魚の名前で検索
板前割烹 くに井
懐石弁当
國井農園ホームページ
國井
くに井の和食ブログ!
88.jpg
Ads by Google