fc2ブログ

本日は珍しくマダラのたらこ(卵)が入荷しました!たらこのスパゲッティにおすすめな食材です

本日は珍しくマダラのたらこ(卵)が入荷しました!たらこのスパゲッティにおすすめな食材です

IMG01119.jpg

今日はセリ場の中で、真鱈(マダラ)のたらこ(卵)を発見しました!

【マダラ】↓
IMG00889.jpg


特に高級な食材と言う訳ではないのですが、少し珍しかったので紹介します。

一般的にスーパーなどに売っているたらこは、【スケソウダラ】という種類のタラの卵で、今回のように【マダラ】の卵と言うのは珍しい品物でもあります。


一昔前までのセリ場では、こちらの卵が高値で取引されていたようですが、見た目の問題上、加工するにはよろしくないという事でだんだんと姿を見ないようになってきました。


それと同時に、【マダラ】のオスには、白子があります。

IMG00842.jpg


こちらの白子のほうは、【スケソウダラ】のものよりも【マダラ】のほうが美味で、通称【雲子】【菊子】とも呼ばれています。


更には、この【マダラの白子】人気によって、さらに【マダラの卵】の知名度は薄れていきました。


基本的に【マダラ】の卵は、煮物として活躍する事が多く、昔の料理人さんはガーゼなどに包み蒸し器で蒸して、スライスした卵をさっと焚いて食べたり、ゴボウなどの煮物の仕上げに卵をそのまま入れて和えながら焚いて食べたりしたそうです。


現代の【マダラ】の卵の使用方法はと言いますと、チューブタラコに加工してお寿司屋さんのタラコ軍艦や、おにぎり、パスタなどに利用されているようです。

使い方は時代によって変わっていきますが、大切な食材ですので皆さんも勉強しながらいろいろな食材を食べてみてください。



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

この記事へのコメント:

履歴書の送付状 : 2014/02/12 (水) 11:28:32

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

管理人のみ通知 :

トラックバック:


●プロフィール

ますみん♂

Author:ますみん♂
岐阜県産まれの専業農家でありながら、元魚屋(魚時)の31歳。

趣味は、旅と家庭菜園と料理であります。

2014年5月31日から飲食店を始めました!

名前は、【板前割烹 くに井】です。
   ↑
    クリック!

●カテゴリ
●お魚検索
気になる魚の名前で検索
板前割烹 くに井
懐石弁当
國井農園ホームページ
國井
くに井の和食ブログ!
88.jpg
Ads by Google