お弁当のおかずにも最適な簡単でおいしい【牛肉しぐれ煮】!料亭のまかないレシピ
お弁当のおかずにも最適な簡単でおいしい【肉しぐれ煮】!料亭のまかないレシピ

今回は、甘辛く炊きこんだおいしいおかずの一品。
牛肉の時雨煮(しぐれに)のレシピを紹介します。
この時雨煮は、お弁当のご飯の上にたっぷりと乗っけて食べるのもおすすめな食べ方です。
とっても簡単ですので、是非お試しください。
【材料】
・牛肉 約400g
・生姜 50g

【調味料】
・濃口醤油 大さじ2杯
・味醂 大さじ2杯
・砂糖 大さじ 2杯
・塩コショウ 適量
・サラダ油 小さじ1杯
【作り方】
1.まずはじめに、平らな容器にまんべんなく塩コショウを振り、牛肉を並べて両面にしっかりと下味をつける。

↓

2.生姜の皮をむいて、細かい千切りにしておく。

3.塩コショウをして約10分たったら、肉を3センチくらいに切っておく。

4.フライパンに油をして熱しておき、牛肉を入れて表面をさっと炒める。

5.約8割程度火が通ったら、砂糖を入れて全体的に溶かし絡める。

6.砂糖が全体に回ってツヤが出たら、みりん・濃口醤油を入れてさらに炒める。

7.次に生姜を入れて、水分を飛ばしながら弱火にして炊き込む。

↓

8.水分が減って、煮汁が軽く絡むくらいになったら完成です。

少し甘口な時雨煮ですので、子供のお弁当にもピッタリですよ。
牛肉をそのまま冷凍する前に、簡単な牛肉時雨(しぐれ)煮を是非作ってみてください。
ちなみに今晩のメニューは・・・

市場で購入したツバス・ナマコ土佐酢掛け・タラの白子ポン酢でした^^
●ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!
●國井農園ホームページ!
●くに井の大将ブログ
●ブログトップへ

今回は、甘辛く炊きこんだおいしいおかずの一品。
牛肉の時雨煮(しぐれに)のレシピを紹介します。
この時雨煮は、お弁当のご飯の上にたっぷりと乗っけて食べるのもおすすめな食べ方です。
とっても簡単ですので、是非お試しください。
【材料】
・牛肉 約400g
・生姜 50g

【調味料】
・濃口醤油 大さじ2杯
・味醂 大さじ2杯
・砂糖 大さじ 2杯
・塩コショウ 適量
・サラダ油 小さじ1杯
【作り方】
1.まずはじめに、平らな容器にまんべんなく塩コショウを振り、牛肉を並べて両面にしっかりと下味をつける。

↓

2.生姜の皮をむいて、細かい千切りにしておく。

3.塩コショウをして約10分たったら、肉を3センチくらいに切っておく。

4.フライパンに油をして熱しておき、牛肉を入れて表面をさっと炒める。

5.約8割程度火が通ったら、砂糖を入れて全体的に溶かし絡める。

6.砂糖が全体に回ってツヤが出たら、みりん・濃口醤油を入れてさらに炒める。

7.次に生姜を入れて、水分を飛ばしながら弱火にして炊き込む。

↓

8.水分が減って、煮汁が軽く絡むくらいになったら完成です。

少し甘口な時雨煮ですので、子供のお弁当にもピッタリですよ。
牛肉をそのまま冷凍する前に、簡単な牛肉時雨(しぐれ)煮を是非作ってみてください。
ちなみに今晩のメニューは・・・

市場で購入したツバス・ナマコ土佐酢掛け・タラの白子ポン酢でした^^
●ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!
●國井農園ホームページ!
●くに井の大将ブログ
●ブログトップへ
この記事へのコメント: