fc2ブログ

名古屋市西区にある人気焼き肉屋さん【衆寶(しゅうほう)】! かつて生レバーで人気のあった愛知の名店です!

名古屋市西区にある人気焼き肉屋さん【衆寶(しゅうほう)】! かつて生レバーで人気のあった愛知の名店です!

IMG01604.jpg

今回は、愛知県名古屋市西区にある焼き肉屋さん、【衆寶(しゅうほう)】について紹介します。


こちらのお店は岐阜市からも近く、名古屋市西区にある【MOZO(モゾ)】の近くという事で、買い物ついでに寄ることもできます。


週末には開店前から行列ができるほど、活気のあるお店です。


しかしながら、基本的にこちらのお店では予約は受け付けていませんのでご注意を。


焼き肉【衆寶(しゅうほう)】は、かつて牛のレバ刺しが食べる事が出来たお店としても有名で、今でも尚大変人気のあるお店です。


こちらのお店は【飛騨牛A5ランク】の焼き肉専門店なのだそうで、鮮度は昔と変わらず抜群です!


そして、肝心なお肉は冷凍を使わず、生肉を基本としているそうなので、焼いてもとてもジューシーです。


値段に関しても、他の焼き肉店と比べて大変安く、なんといってもボリュームがあります!


今回は、特選レバー(生でもいけるが、焼いて食べましょう)、焼きユッケ(生でもいけるが、焼いて食べましょう)、ロース、骨付きカルビ、タンカルビ、キムチ、冷麺などをいただきました。


どれもやはり鮮度抜群で、味付けも良いです。


中でもロースが人気で、売り切れるのが早くとても上質なお肉です。


肉の質の割に、値段も850円と大変安いです!


注目の特選レバーは、はっきり言って昔と変わっていません!


生食を禁止にした法律と言うのは何だかややこしいものですね。



今回も2人でお腹いっぱい食べて、約8000円くらいのご予算です。


また必ず行きたくなるほど、お肉の内容はおすすめですよ!



皆さんもMOZOの買い物帰りなどに、衆寶の焼き肉を食べに行ってみてはいかがでしょうか!?

●焼肉衆寶(しゅうほう)

【住所】 名古屋市西区比良3丁目153

【TEL】 052-501-1736

【営業時間】 18:00~23:00(ラストオーダー22:30)
         土、日、祝日は17:00オープン

【 定休日】 月曜・火曜



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ
スポンサーサイト



三重県 ジャズドリーム長島のランチ【みそかつ矢場とん】! 名古屋発祥の人気ソウルフードです!

三重県 ジャズドリーム長島のランチ【みそかつ矢場とん】! 名古屋発祥の人気ソウルフードです!

IMG01474.jpg

今回は、名古屋のご当地名物でもあるお店【みそかつ矢場とん】について紹介します。


こちらのお店は、長島スパーランド隣にあるアウトレットモール【ジャズドリーム長島】内にある店舗になります。


元々名古屋でも人気のあるお店と言う事もあって、平日でもたくさんの行列ができていました。

IMG01464.jpg


ちなみに2014年3月5日には【銀座】にも進出したそうです。


そんな人気絶頂の【矢場とん】の人気№1メニューは、【わらじとんかつ】になります。


IMG01474.jpg

ボリュームもさることながら、カツと味噌ダレの相性がまさに絶妙です。


矢場とんのとんかつは、本来ドロッとした味噌カツのイメージではなく、サラッとした味噌にさっと通したと言う感じの味噌カツです。



【矢場とんのこだわり】

【厳選された食材】【とんかつの揚げ方】【みそだれ】をそれぞれバランス良くマッチさせる事が最も重要。

厳選された食材にシェフが愛情をそそいで調理し、フロアスタッフが心からのおもてなしをする。

これこそが【矢場とん】のこだわりなのです。

(HP引用)


もし、わらじほどの量が食べられない方は、【ロースとんかつ】が良いでしょう。

IMG01475.jpg


まだ矢場とんを経験されていない方にはおすすめな名古屋グルメです。

ジャズドリーム長島へ遊びに行ったときには是非どうぞ。



IMG01468.jpg

【電話番号】 0594-45-1046

【住所】 三重県桑名市長島町浦安368 ジャズドリーム長島スウィングコート内

矢場とんホームページ

●矢場とん本店は↓

【電話番号】 052-252-8810

【住所】 名古屋市中区大須 3-6-18




せっかくジャズドリーム長島に来たので、食後のデザートに【GODIVA(ゴディバ)】がおすすめです!

IMG01479.jpg

個人的には定番の【ダークチョコ・デカダンス】がすきです^^



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

京都木屋町 鴨川納涼床で有名な料亭【京料理・梅むら】!私の昔の修業先です

京都木屋町 鴨川納涼床で有名な料亭【京料理・梅むら】 !私の昔の修業先です

CIMG5175.jpg

今回は、私が以前お世話になったお店【京料理・梅むら】さんを紹介します!

約6年間の中で、私が京料理というものを一から学んだ京都の名店のひとつです!

【京料理・梅むら】は京都市中京区木屋町三条という場所で、京都の中心に近い一等地に店を構えております。

毎年5月の【床開き(納涼床)】には、お相撲さんが多数訪れ、お客様に接客してくれます。

【納涼床】は5月から9月までの5か月間開催しております。


お店の中は、とても時代を感じる事ができる高級な作りとなっており、築100年近く経過しております。


有名な話では、かの【伊藤博文公】の常宿だった事でも知られております。


そんな【京料理・梅むら】は、TV番組にもたくさん出演していて、特に東映や松竹などのドラマの撮影などでも利用されています。

CIMG5176.jpg

【おみやさん】【科捜研の女】の撮影では、よく俳優・女優の方を見かけました。

時々お忍びで芸能関係の方が訪れ、名物でもある【ちゃんこ鍋】を食していました。


こちらのお鍋は、元相撲取りの旦那が作る本格的なちゃんこで、味があっさりしたヘルシーなお鍋です!

豚肉は、鹿児島産の【三味豚ロース】を使用し、脂消しに【餅麩】を使っているのが特徴な、秘伝の昆布だしちゃんこ鍋です!

一度食べたらきっと忘れられませんよ。


もちろん京料理のお店ですので、【懐石料理】も格別です。

仕込みは一からしていますので、既製品はほぼ使っておりません。

NEC_0142~2 NEC_0143~2 

もちろん器にもこだわっています。


そして、京都と言えばハモ料理!

私の住む岐阜県ではあまり浸透していませんが、とっても美味しいお魚です。


梅むらの主人の作るハモ料理は、技術的にも味的にも一流品です!


そんな【京料理・梅むら】は年中無休で営業しております。

皆さんも京都観光の1つとして、【京料理・梅むら】がおすすめする【ハモ料理】や、【ちゃんこ鍋】を食べてみてはいかがでしょうか。

CIMG5177.jpg

●京料理・梅むら

【電話番号】075-231-3383

【営業時間】昼11:30~14:00  夜17:00~22:00

【定休日】 無休

梅むらホームページ!


【梅むら 動画】



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

| NEXT>>

●プロフィール

ますみん♂

Author:ますみん♂
岐阜県産まれの専業農家でありながら、元魚屋(魚時)の31歳。

趣味は、旅と家庭菜園と料理であります。

2014年5月31日から飲食店を始めました!

名前は、【板前割烹 くに井】です。
   ↑
    クリック!

●カテゴリ
●お魚検索
気になる魚の名前で検索
板前割烹 くに井
懐石弁当
國井農園ホームページ
國井
くに井の和食ブログ!
88.jpg
Ads by Google