fc2ブログ

郡上にある道の駅【明宝・磨墨の里公園】!岐阜の名物料理,明宝鶏ちゃんが有名

郡上にある道の駅【明宝・磨墨の里公園】!岐阜の名物料理,明宝鶏ちゃんが有名

CIMG4539.jpg

今回は、岐阜県郡上市にある道の駅【明宝・磨墨の里公園】について書きます。

CIMG4531.jpg


郡上市と言えば、B-1グランプリに出店している事でも有名な郷土料理【明宝鶏ちゃん】があります。

以前、秘密のケンミンShowでも岐阜のB級グルメとして紹介されていました。


岐阜のB級グルメと言えば、【各務原キムチ】が全国区ですが、【明宝鶏ちゃん】も決して負けていません!

そんな【明宝鶏ちゃん】を食べてみたいと思った方は、お手軽に食べることができるお食事処【明宝】で一度食べてみてください。

CIMG4535.jpg



道の駅【明宝】内に併設されていますので、観光ついでの腹ごしらえとしても最適です。

CIMG4537.jpg




こちらのお店では、お土産売り場にある鶏ちゃんを日替わりで提供していると聞きました。

CIMG4534.jpg



【明宝鶏ちゃん】の味に関しましては、郡上味噌独特の、コクがあってまろやかな味ですので、万人受けする味となっています。

セット内容はこちら↓

CIMG4538.jpg




明宝鶏ちゃんを食べた後は、ゆっくりとお買いものをどうぞ。

週末には、たくさんの人で賑わっていますよ。

明宝の名物と言えば、ズバリ【明宝ハム】!

CIMG4532.jpg

試食コーナーもありますので、みなさん食べてご判断を。



そして、こちらの道の駅では、地元ならではの商品【明宝ハンバーグ】も好評販売中です。

CIMG4533.jpg



今回は、お店で食べた鶏ちゃんがおいしかったので、早速テイクアウトしました。

CIMG4618.jpg



人参・キャベツ・もやしを入れて炒めると、こんな感じになります。

CIMG4621.jpg



皆さんも是非、【明宝鶏ちゃん】を覚えて帰ってください。

【住所】 岐阜県郡上市明宝大谷1015

【電話】 0575-87-2844

【営業時間 】 8:00~18:00 年中無休



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

岐阜県本巣市 道の駅【織部の里もとす】!本巣市の特産品【富有柿】を直売しています

岐阜県本巣市 道の駅【織部の里もとす】!本巣市の特産品【富有柿】を直売しています

CIMG4610.jpg

今回は、岐阜県本巣市にある道の駅【織部の里もとす】について書きます。

秋の味覚と言えば、柿!


岐阜県本巣市では、全国的にも有名な柿【富有柿】の栽培が盛んなことでも知られています。


場所によっては、見渡す限り柿畑という光景も珍しくはありません。


そんな岐阜の特産品である【富有柿】は、インターネットをはじめ、様々な場所で贈り物などとしても出回っております。


そんな有名な柿が買える場所が、ここ【織部の里もとす】にもあります。

生産者が近いこともあって、運送代がかからない分安く、何よりも新鮮な柿を手に入れることができます。

CIMG4596.jpg




今回は、11月中旬の昼過ぎに訪れたこともあってか数はそんなになかったのですが、ピークの時期になると山ほどの柿が並びます。

CIMG4597.jpg


自分の気に入った柿を選んで食べれば、より一層おいしく食べることができるのではないかと思います。


秋の柿シーズンに本巣市を訪れた時は、全国的に有名な【富有柿】を是非一度お買い求めください。




織部の里では他にも道の駅ならではの、地の野菜や、特産品が並んでいます。

CIMG4599.jpg


店の中も綺麗で、ゆっくり買い物するにはとても良い感じですよ。

ちなみに、季節ごとに【椎茸】や【苺】を買うこともできます。




そして、道の駅の名前にもなっている【織部】というのは、岐阜県多治見市で生産されている陶器の事で、【美濃焼】の一種のことです。

CIMG4600.jpg

こちらの焼き物を織部の里ではたくさん扱っておりますので、気に入る器があったら是非購入して使ってみましょう。

岐阜の有名な工芸品ですので、きっと大切に使うことができると思いますよ。



買い物が終わったら一服!

CIMG4605.jpg

こちらの売店で、岐阜名物の【五平餅】を食べて帰りましょう。

CIMG4604.jpg


もちもちのお米と、甘辛い味噌が絶妙でおいしいですよ。




ついでに盆栽も可愛いのがたくさんあるので、覗いて帰ってください。

CIMG4593.jpg


その他、そば打ち体験館もあります。

興味のある方は、一度問い合わせてみましょう。

【住所】 岐阜県本巣市山口676番地

【電話】0581-34-4755

【営業時間】8:30~17:00
 



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

岐阜 南濃町【月見の里】 | 人気の蔵出し熟成みかんを直売・販売する道の駅

岐阜 南濃町【月見の里】 | 人気の蔵出し熟成みかんを直売・販売する道の駅

CIMG5144.jpg

今回は、岐阜県海津市南濃町にある、道の駅【月見の里】について書きます。

CIMG5140.jpg

CIMG5142.jpg



この時期、南濃で最もおいしいおすすめフルーツと言えば、【蔵出し熟成みかん】です。

CIMG5145.jpg




南濃町は気候的にもミカン栽培に恵まれており、たくさんの農家が自慢のみかんをここ【月見の里】に持ち込み販売されております。


味は酸味と甘みのバランスがよく、熟成させることによって酸味が甘みへと変化し、とても爽やかな激甘みかんへと変身します。


皮は他のみかんと比べると薄いので、口に残りにくく、ボリュームのあるみかんと言った特徴を持っております。


本当にたくさんの農家の方が競争するように販売しているので、味の研究には余念がないことが想像できますよね。


悩んだあげく、今回はこの2点を購入しました。

CIMG5164.jpg

【義雄みかん】と【河合みかん農園】さんのみかんです。

どちらも甘くておいしいいですが、やはり酸味のバランスなどは若干異なります。

甘口が好きな人は【義雄みかん】

爽やかな酸味が残ったものが好きな人は【河合みかん農園】

といったところでしょうか。


毎回食べ比べをする楽しみもありますので、南濃に来たときには是非お勧めのご当地フルーツです。



もちろん道の駅ですので、他にも買い物する野菜はいっぱいあります!

CIMG5143.jpg




道の駅中央には無料の足湯もありますので、寒いこの季節にほっこりと浸かっていくのも旅の楽しみかと思います。

CIMG5146.jpg


夏には南濃みかんのソフトクリームもおすすめですよ。

059.jpg


【所在地】 岐阜県海津市南濃町羽沢673-1

【電話】 0584-58-0258

【営業時間】 8:00~19:00

みなさんも南濃に遊びに来たら、ぜひ一度立ち寄ってみてください。

南濃にある→【奥美濃古地鶏地玉子の大橋農園】もおすすめです。



ふぐ料理 【板前割烹 くに井】ホームページ!

國井農園ホームページ!

くに井の大将ブログ

ブログトップへ

<<PREV | | NEXT>>

●プロフィール

ますみん♂

Author:ますみん♂
岐阜県産まれの専業農家でありながら、元魚屋(魚時)の31歳。

趣味は、旅と家庭菜園と料理であります。

2014年5月31日から飲食店を始めました!

名前は、【板前割烹 くに井】です。
   ↑
    クリック!

●カテゴリ
●お魚検索
気になる魚の名前で検索
板前割烹 くに井
懐石弁当
國井農園ホームページ
國井
くに井の和食ブログ!
88.jpg
Ads by Google